親父の会 リース作り
平成23年11月6日(日曜日)10:00〜12:00
本年度,第3回の親子の会は,体育館でリース作りをしました。
講師として,「カナフルール」というフラワーショップをしておられる竹元ご夫妻にお願いし,
三入児童館の館長さん,児童館の3名のスタッフの方々にもご協力いただきました。

参加者は,大人43名,子ども59名の計102名でたくさんの方に参加していただきました。
参加したみなさんから,「子どもが大きくなったら,親子で協力して一つのものを作り上げることはそんなに無いと思うので,楽しい思い出ができた。」「また,やってほしい。」などご意見をいただきました。


講師竹元ご夫妻

みんなしっかりと説明を聞きます。

枝を巻いていきます。

松ぼっくりをくくりつけます。

グルーガンでくっつけます。

素敵なリースができました!
さぁ!みんなで作ってみましょう!
まずは体育館の中央に集まって!

わっかに杉の枝を巻きつけます。

親子で杉の枝を巻きつけます。

児童館の館長さんも児童さんと一緒に楽しそうです!
松ぼっくり・栗・ドングリ・トウガラシ
などなどたくさんの種類から
つけるものを選びます
それぞれのテーブルについて
大人の人に
グルーガンでくっつけてもらいます。
材料をきったり。
真剣に配置を考えます。

お母さんと一緒に作ります。



お父さんも一緒に頑張ります。


ところで、今回の材料は、3か月前から、PTAの山田副会長さんが、実際にあちこちの山の中に入って集めてくれました。

木は切って枯れないように水につけます。

枝の状態に切っていきます。

松ぼっくりは乾燥させスプレーをかけます。

銀・赤・金の松ぼっくりを作りました!
山田副会長,お疲れ様でした。


みなさん,それぞれの個性的なリースができあがりました


戻る