学校しょうかい

校章(こうしょう)
  三入小学校の校章は、昭和31年、学校へ校旗が寄贈されることに伴い、当時の三入小学校の先生方によって考案されました。中心の文字は、小学校の「小」の漢字です。その周りには、「入」という漢字を3つ配置して「三入」の地名をあらわしています。さらに外側の5枚の花びらは、3つの谷(町屋・桐原・南原)と2つの川(根の谷川・南原川)をあらわしています。桐原川は、根の谷川と途中で合流しているので含めて考えられました。この校章には、当時の先生方の【みんなが 清らかな心で はげまし合い助け合っていこう】という願いがこめられています。
校歌(こうか)

学校について
  本校は、広島市の中心部より北へ約21キロメートル、三次に通じる国道54号線沿いにあります。三入は、往年、三入庄として高松城下にあり、東に白木山の雄姿を望み、太田川の支流根の谷川をかたわらに、県立公園南原峡を有する緑の「郷」です。また、古くから陰陽を結ぶ交通・物資流通上欠かすことのできない町として位置づけられてきました。
  当初、学校は、「永恥館」(上町屋村、明治7年9月12日)、「百千舎」(桐原村、明治7年11月25日)、「更清舎」(下町屋村、明治7年9月12日)の三校で発足しました。途中、数回の学校統廃合を繰り返して、昭和47年4月1日「広島市立三入小学校」と改称して現在にいたっています。
  児童は、すばらしい緑の田園環境に親しみ、一村一校当時の伝統にもふれ、のびのびと育っています。近年、大きな工場が次々と誘致されたり、宅地化も少しずつ進んだりして、以前のような落ち着いた穏やかな田園風景もだんだんと少なくなりつつあります。
  児童数は、昭和39年には261名、昭和49年には503名、昭和59年には969名 と、広島市のベッドタウンとしての急激な人口増加に伴って増え続けてきましたが、昭和60年から減少し始め、現在は600名前後に落ち着いています。
学校の歴史
明治24年  4月  1日   三入尋常小学校創立
明治45年  4月  1日   三入尋常高等小学校と改称
大正 3年  9月  1日   南原分校設置
昭和 8年  5月  4日   運動場拡張工事完了
昭和16年  4月  8日   三入国民学校と改称
昭和22年  4月  1日   三入村立三入小学校と改称
昭和23年  4月 19日   三入小学校PTA結成
昭和27年  5月 25日   新校舎落成
昭和29年  3月 31日   可部町立三入小学校と改称
昭和32年  7月  1日   南原分校廃校
昭和42年  8月  8日   プール完成
昭和45年 12月  5日   校地拡張
昭和47年  4月  1日   広島市立三入小学校と改称
昭和49年 10月 22日   鉄筋新校舎増築(4教室)
昭和51年  1月 23日   校舎増築(普通教室1、理科室1,理科準備室1)
昭和52年  3月 31日   校舎増築(普通教室5)
昭和52年 11月 28日   校舎増築(普通教室3)
昭和53年  6月  5日   管理倉庫完成
昭和54年  4月  7日   プレハブ教室での授業開始
昭和54年  4月  8日   昭和27年完成の木造校舎取り壊し、改築新校舎の増築工事開始
昭和54年 11月 20日   木造講堂解体、屋内運動場新築工事開始
昭和54年 12月 13日   鉄筋三階建て新校舎本館完成
昭和55年  5月 31日   屋内運動場完成
昭和56年  3月 31日   給食調理室完成
昭和57年  3月 31日   社会体育便所完成、プレハブ更衣室完成
昭和58年 12月 31日   旧館東脱靴場完成
昭和60年  4月  1日   三入東小学校新設に伴い児童104名転出
昭和60年  8月 30日   本館と旧館の間に側溝完成
昭和61年  3月  5日   本館理科室、一・二・三階便所増築。玄関改造。
昭和61年  3月 31日   学校正門両側の生け垣完成
昭和61年  7月 14日   本館脱靴場前の足洗い場完成
昭和61年  9月  3日   本館・旧館の防水工事完成
昭和62年  2月   日   運動場拡張に伴う用地買収成る  
昭和62年  7月  9日   旧館北の排水工事完成
昭和63年  4月 25日   旧館入り口・一階、本館入り口スロープ完成
平成 元年  3月 31日   運動場拡張・プール新築・遊具移転工事完成
平成 元年  8月 31日   図書館拡張工事完成
平成 2年  2月  8日   本館西・北入り口、屋内運動場後部入り口改造(スロープ新設)
平成 2年  8月 31日   百周年記念岩石園、古代住居改修、旧館明装工事完成
平成 2年 10月 31日   本館玄関補修工事完成
平成 2年 11月 18日   三入小学校創立百周年記念式典開催
平成 3年  3月 31日   運動場改修
平成 3年  8月 31日   非常階段改修・給食調理室内装工事完成
平成 4年  9月 16日   給食調理室ボイラー取り替え
平成 5年 10月  3日   旧館非常階段屋根新設
平成 6年  8月 31日   造形砂場完成
平成 7年  8月 31日   音楽室明装工事完成
平成 8年  9月 13日   校長室・職員室・音楽室・保健室のクーラー新設工事完成
平成 9年  8月 31日   旧館非常階段全面塗装および補修工事完了。生ゴミ処理機設置。
平成11年  2月 17日   屋上全面防水工事完了
平成11年  8月 31日   コンピュータ室設置工事・旧館手洗い場蛇口増設工事完了
平成12年  3月 31日   体育館屋根全面塗装工事・防水工事完了 
児童数(平成23年9月5日現在)
学  年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 ひまわり 合計
学級数 15


29 16 27 39 34 31 178
31
31 32
25 27 43 191
合 計 60 47 59 64 61 74 369


三入小学校TOPへ戻る

newpage10.htmlへのリンク

newpage1.htmlへのリンク