サツマイモを収穫しました。いもづるがリースに大変身です。おいももおいしく頂きました。
![]() |
いもほりいよいよサツマイモの収穫です。草抜きを頑張った甲斐あり,大きな おいもがゴ〜ロゴロ。今年は大豊作でした! 「一番大きなサツマイモはどれだ」と,子どもたちは大盛り上がりです。 |
いもづるのリースいもづるを使ってリースを作りました。おっきなリースに小さなリース。 いろんな大きさに,いもづるをまとめました。 飾りをつけたら,完成です。 素敵なリースができたね。 |
![]() |
![]() |
やきいも集会2年生と一緒にやきいも集会です。ひまわり学級の児童は,たき火の番を任されました。「落ち葉がしめっていて,火が消えかける」というハプニングはありましたが,みんなでおいしい やきいもを食べることができました。 |
ちょっと変わったスイートポテトを作りました。 |
![]() |
学級園で夏野菜を育てています。今年は、畑作りから子どもたちがやりました。
![]() |
4月野菜を植える 畑作りです。草の生えた 固い地面を、 シャベルを使って 掘りかえします。 |
5月・6月ナス・ピーマン・パプリカの苗を 植えました。毎朝、水やりと草抜きを がんばっています。 かわいい花が咲いて、小さなナスやピーマンが できてきました。 収穫が楽しみです! |
![]() |
![]() |
7月立派な野菜が 収穫できました。 |
![]() |
|
![]() |
収穫したナスで、ナスピザづくりに挑戦です。 包丁をつかって ナスを 切っていきます。 同じような 厚さになるよう、慎重に切っています。 |
![]() |
ホットプレートに 切ったナスを 並べ、両面を 焼いていきます。 |
![]() |
両面を焼いたナスに、ピザソースをぬっていきます。焦げないように、みんなで 手分けしてやります。 |
![]() |
チーズをのせて、ふたを閉めて しばらく待つと 出来上がり! 一口サイズで、いくつでも 食べられる おいしさでした。 給食後でしたが、ナス5本分 ペロリと食べちゃいました。 |