4年生の部屋

6月28日(火)

社会見学U
安佐北清掃工場
玖谷埋立地
北部資源選別センター


社会科のごみのゆくえの学習で,安佐北清掃工場と玖谷埋立地,北部資源選別センターの見学に行きました。
 自分たちの出したごみがどこでどのように処理されているのか,処理現場を目の当たりにして,目や耳,鼻,心で感じ取ることができました。これまでの生活を振り返る良い機会となりました。。
 玖谷埋立地では,重機が整列して,手(アーム)を振ってくれました。
 学級では、分別収集に取り組んでいます。


7月5日(火) 下水道出前授業  

 下水道局からきていただいて、下水処理に関わる微生物の働きについて教えていただきました。
顕微鏡でたくさんの種類の微生物を見ることができました。
7月6日(水) 
中国電力出前授業


 中国電力から来ていただいて、「電気」「エネルギー」について教えていただきました。当時は、原子力、風力、太陽光などの発電について体験しながら楽しく学ぶことができました。
           7月12日(火)

着衣泳
 
普段着ている服を着たまま、泳ぎました。「靴に水が入って泳ぎにくい。」「服が重たい。」などの声。
その後は水の上に浮く練習。
「こうやったら浮くんだ。」ゴムのサンダルをお腹の前に持って浮きました。

泳ぎが上手になるだけでなく、水難事故から自分や友達を守る方法も学びました。
9月14日(水)

昔のくらし
洗濯板を使って洗濯実習

社会科で昔のくらしを学習しました。洗濯板を使って教室の雑巾を洗いました。
泡だらけの手と、真っ黒な水、そしてきれいになった(?)雑巾。「洗濯機って便利だな。」「昔の人の苦労がわかった。」など体験してわかることがたくさんありました。
 

10月29日(土) 秋季運動会 

「三入よりタマシイを込めて」と「ゴールへ向かってかけぬけろ」,そして団体競技の「脱出大作戦」。
どれも力の限り一生懸命がんばりました。

11月11日(金) 
校外学習
こども文化科学館・プラネタリウム


子ども文化科学館では、秋の星座をプラネタリウムで学習をしました。
いつも見ている星空を学習したことで理科の学習が身近になりました。

社会科の「くらしのうつりかわり」で学習した原爆の子の像を実際に見学し、平和記念資料館で原爆について学習しました。資料館では、ピースボランティアの方に館内の説明をしていただき大変わかりやすかったです。


           11月28日(月)

リサイクルショップ


社会科の「ごみのゆくえ」で学習をしたことを実践しました。おうちや学校でいらなくなったものを使ってゲームを考えたり、おもちゃを作ったりしました。リサイクルショップ当日は3年生を招いてお店を開きました。
3年生にもリサイクルの大切さを伝えることができました。